住宅省エネ2025キャンペーン

このキャンペーンは、国土交通省・経済産業省・環境省が連携して実施する、住宅省エネ化を推進するための補助金制度です。

省エネ2025CPバナー


2015年に世界各国がパリ協定において、世界の平均気温の上昇を、産業革命以前に比べて2℃より十分に低く保ちつつ(2℃目標)、1.5℃に抑える努力は追及する(1.5℃努力目標)に合意。
気温上昇を約1.5℃に抑えるためには、2050年前後にCO2排出量を正味ゼロにする必要があるとされたことから、各国はそれぞれ目標を掲げ、その達成への取組を加速させています。

日本は、 2020年に 「2050年カーボンニュートラル」を宣言し、2021年には「2030年度(2013年度比)46%減、さらに50%の高みに向けて挑戦」という新たな目標を掲げています。



この補助金制度を利用するには、キャンペーンに事業者登録している企業に施工を依頼し、企業が補助金の交付申請を行う必要があります。
補助金利用をご希望の方は、新築やリフォームを依頼する企業に「住宅省エネキャンペーン」を利用したい旨をお申し出ください。
登録している事業者は以下ページより検索することが可能です。
登録事業者の検索はこちら
なお、ビルドデザインはキャンペーンの登録事業者です。


※各補助金には、予算及び対象条件があります。
詳細はホームページにてご確認ください。

2025先進的窓リノベロゴ


<補助対象>
・開口部の断熱改修

<補助額>
上限200万/戸


2025子育てグリーン住宅ロゴ


<補助対象>
・開口部の断熱改修
・躯体の断熱改修
・エコ住宅設備の設置
※上記2種以上の実施が必要

<補助額>
・2種実施…上限40万/戸
・3種実施…上限60万/戸 


2025賃貸集合給湯省エネロゴ


<補助対象>
従来型給湯器を補助対象である小型の省エネ型給湯器(エコジョーズ/エコフィール)に交換
※リース含む

<補助額>
基本:5~7万/台
+工事内容により:3万/台


2025給湯省エネロゴ


<補助対象>
高効率給湯器の設置

<補助額>
基本:6~16万/台 ※最大2台
+性能により:4~7万/台 ※対象外有
+機器撤去:4~8万/台 ※最大2台
(電気蓄熱暖房機、電気温水器の撤去)

住宅省エネ2025CPバナー